Q
【PR】この記事には広告を含む場合があります。

この記事で紹介する商品やサービスを購入・申込することで売り上げの一部が還元されることがあります。

取り扱い高億案件(会社)一覧は以下のとおりです。

・アマゾンジャパン合同会社
・楽天グループ株式会社
・ヤフー株式会社
・グーグル合同会社
・A8.net
・株式会社もしも

玄米レビュー

【まずいってホント︖】森のくまさんの評判は?計測機を使って徹底分析!

carlvero
この記事はこんな人におすすめ
  • 毎日のお米選びで失敗したくない人
  • 興味はあるけど産直サイトを使ったことがない人
  • スーパーのお米がイマイチおいしくないと感じている人

食品の中でも、お米選びは特に失敗したくないですよね?軽くても5キロ、重ければ30キロもあるお米を持ち帰るのは大変です。

なにより、おいしくなかったら食べきるまでずっと後悔してしまうことに…

スーパーでなく、全国の食材が集まる産直サイトならおいしいお米が手に入るとわかってはいたものの、送料がもったいなくて私自身も利用をためらってました。

しかし断言します。お米は絶対に産直サイトで買うべきです。

お米を産直サイトで買うと以下のようなメリットがあります↓

  • 重たいお米を運び込む手間が省ける
  • スーパーとは比べ物にならないほどの品揃えがある
  • よく噛んで、しっかり味わいたくなるようなおいしいお米が毎日食べられる

私自身、10年以上お米に関わる仕事をしていて、お米の選び方・管理方法・おいしい炊き方について学び、数多くの失敗も経験してきました。

そこでこのブログでは、はじめての人でも迷わずおいしいお米に出会える方法をまとめて解説しています。

今回は実際に産直サイトで買った「森のくまさん」というお米をお米のプロ目線をまじえつつ紹介します。

お米の銘柄の味を気にする人は多いようで、検索結果には「森のくまさん まずい」などのワードが出てきます。

森のくまさん まずい の検索結果
Googleで森のくまさんと検索して出てくるワードトップに「まずい」が

しかし、実際に食べて確信しました。

森のくまさんはおいしいです。

しかも、玄米の状態で食べておいしいと感じたのだから間違いありません

もし過去に「まずい!」と思った人も、

  • 炊き方
  • 食べるタイミング

がまずかっただけかもしれません。多くの人が抱える「まずい!」の不安を解決するヒントもこの記事に詰めこみました。

おいしいお米に興味ある人はぜひ産直サイトでの購入をご検討ください。

▼▼▼▼▼この記事を書いた人▼▼▼▼▼

自己紹介

▼▼▼▼▼女性目線代表▼▼▼▼▼

\おいしい森のくまさんが見つかる!/

食べチョクは日本最大級の産直サイトです

スポンサーリンク

森のくまさんにはまずい?食味評価や口コミは?

熊本県のイメージ・熊本城

森のくまさんは熊本県で開発された品種で、コシヒカリとヒノヒカリを交配して誕生しました。

お米の産地といえば北陸・東北地方が連想されますよね。

しかし、もともと亜熱帯植物で寒さに弱いイネは耐寒性の品種が開発されるまで、比較的温暖な西日本~九州にかけての栽培が盛んに行われてた背景があります。

スタコジ
スタコジ

農林1号など寒さに強い品種が開発されたのをきっかけに、寒冷な東北にも一気に稲作が広がりました。

お弁当でうまい!冷めてからが本領発揮の農林1号 玄米レビュー!
お弁当でうまい!冷めてからが本領発揮の農林1号 玄米レビュー!

特に熊本県は阿蘇山からなだらかな地形が続き、伏流水も豊富なので九州でも屈指のお米どころとして知られています。

森のくまさんの収穫前の様子

食味としてはコシヒカリとヒノヒカリのどちらの特徴もよく受け継がれていて、甘味・うま味をしっかり感じられる味わいが人気を呼んでいます。

近年では甘くてもっちりとした低アミロースタイプのお米がトレンドで、数多くの銘柄が世に出されています。

低アミロース米について詳しくはコチラ↓

低アミロース米ランキング5選!冷めてもおいしいお米について紹介!
低アミロース米ランキング5選!冷めてもおいしいお米について紹介!

低アミロースタイプのお米たち↓

【玄米】ゆうだい21の口コミは?受賞歴を着実に伸ばす話題の銘柄レビュー
【玄米】ゆうだい21の口コミは?受賞歴を着実に伸ばす話題の銘柄レビュー
あっさり派もおいしく食べれるモッチリ系!おぼろづき 玄米レビュー
あっさり派もおいしく食べれるモッチリ系!おぼろづき 玄米レビュー

そんなトレンドを取り入れつつ、ほどよくうま味も持ち合わせたバランスタイプで多くの人から好評価を受けています。

森のくまさんの食味評価について

森のくまさんの食味評価について

森のくまさんの品種登録は2000年ですので、デビューから20年以上経つ今も高い評価を受けて県内でも多くの作付けがされています。

気になる味ですが、日本穀物検定協会の食味ランキングでは平成22年~26年にかけて5年連続で特Aを取得。

これは熊本県としてはヒノヒカリの8年連続特Aに次ぐ記録で、熊本県の立派な主力銘柄としてPRも盛んです。

特Aランク一覧表 …一般社団法人日本穀物検定協会公式ページより

気になる口コミについて

森のくまさんの口コミについても好意的なものが多く見受けられました。

要約すると、

ジャーを開けた瞬間から、ピカピカ!ツヤツヤ!ふっくら!

味も美味くて大好きなお米です!

甘みがすごく、食感ももちもちしててとても美味しかったです。リピート間違いなし。

50代男性

分づき米で購入。以前に玄米で胃をいためましたが、これなら大丈夫そうです。

玄米や雑穀をいやがる主人や子供もおいしそうに食べていました!

20代女性

口コミと食味評価を見ていると、評価は上々のようですね。

今回紹介する森のくまさんは食べチョクで購入

今回森のくまさんを注文したのは産直サイト・食べチョク

熊本県球磨郡あさぎり町・西実良さんのお米です。

■産地

熊本県球磨郡あさぎり町

■販売者

西実良

■栽培方法

特別栽培

■特記事項

農薬不使用

■価格

5kg/2,900円

(1kg/580円) ※…1kgで約7合

より詳しい情報はコチラ(食べチョク内紹介ページ)

特別栽培米という規格で育てられたものを今回選びました。

栽培方法について詳しく知りたい方はコチラもご参考ください↓

有機栽培のメリットは?特別栽培との違いは?栽培方法について徹底解説
有機栽培のメリットは?特別栽培との違いは?栽培方法について徹底解説

森のくまさんを数値化してレビュー

まずは見た目をチェック。

森のくまさんの接写

青米(成育不良のお米)や、黒ずんだカメムシ米(害虫のカメムシに食べられ、黒く変色したお米)もなく、見た目はきれいな印象を受けました。

森のくまさんの千粒重(粒の大きさ)を計測

炊いて食べてみるだけではどうしても個人の意見だけになってしますので、客観的に数値をとって検証してみます。

千粒重(せんりゅうじゅう)とは? 

まずは森のくまさんの千粒重を測ります。

千粒重とは、お米千粒あたりの重さのことです。

1000粒を選別中の森のくまさん

一般的に20~22gが平均的な重さで、これより軽いと小粒、重いと大粒なお米だといえます。

大粒→甘みが強くてもっちり

大粒であるほどお米がでんぷんを多く貯めて、甘みの強いお米になる傾向があります。

また、でんぷんが多いぶん、タンパク質とアミロース(でんぷんの一種)が相対的に減るので、もっちりとした食感に。

小粒→あっさりとして複雑な味

小粒なお米は反対に、タンパク質・脂質の割合が多く、甘味は控えめであっさり・さっくりとする傾向があります。

また、複雑味をもち、滋味深い味わいになるのが特徴です。

大粒のお米…

  • でんぷんを多く貯めて、甘みの強い味になる
  • タンパク質が減り、もっちり食感に

小粒のお米

  • あっさり・さっくりとした食感
  • 複雑で、滋味深い味わいになる

※あくまで傾向です

千粒重を測るには、専用の選別容器を使って1000粒を取り分け、2回計測した平均値を参考にします。

千粒重計測1回目
計測1回目

24gですね。

続いて2回目。

千粒重計測2回目
計測2回目

23gでした。

つまり今回の森のくまさんの千粒重は、

(24g+23g)÷2=23.5g

22gを超えるので大粒なタイプ、甘くてもっちりの傾向が粒の大きさから見てとれますね。

森のくまさんの水分量を計測

続いて水分量をチェックします。

水分量とはお米に含まれる水分のパーセントのことです。

水分が少ないとベタつきの原因に

理想的な水分量は14.5~16%とされ、これより少ないと乾燥によるひび割れが起き、炊いた時にでんぷんが流れ出てベタつく原因に。

水分が多いと雑味の少ない味に

また、水分量が多いと反比例してタンパク質・脂質が少なくなるので、より雑味のないおいしいお米だといえます。

お米の水分量…

  • 平均は14.5~16%
  • 水分が少ないとひび割れ、ベタつきの原因に
  • 水分が多いとより雑味のないスッキリした味に

※あくまで傾向です

水分量は3回計測して、その平均値を参照します。

計測1回目
計測1回目
計測2回目
計測2回目
計測3回目
計測3回目

3回の計測値の平均を出します。

計測3回の平均値
計測3回の平均値

ということで、水分量は14.7%と測定できました。

水分もほどよく含んだ良質のお米だというのが数値からも見てとれます。

森のくまさん・玄米を炊いて実食

森のくまさんを炊いて実食レビュー
炊きたての森のくまさん

同じ条件で炊いて味わってみる

条件を同じにするため、毎回同じ研ぎ方・同じ水加減で炊いています

(5分ほど研いだあと一晩冷蔵庫で浸水、1合につき220ccの水加減で炊きました)

お椀によそった森のくまさん1

玄米のおいしい炊き方はコチラ

嫁さん
嫁さん

わりとさっくりしてるけど、粘りもあるね。

粘りはコシヒカリって感じがする。

スタコジ
スタコジ

そうだね。逆に粒がさっくりしてるのはヒノヒカリに似てるかも。

さすがはコシヒカリとヒノヒカリの子供って感じ。

粒立ちはシャッキリとまではいきませんが、しゃもじの切れもよくさっくりとした印象

混ぜると内側から粘りが出て、もっちりとした感触も出てきます。

お椀によそった森のくまさん2
お茶碗によそった森のくまさん

さっそく食べてみます。

スタコジ
スタコジ

うん、もっちり!

内側からしっかり弾力と瑞々しさが溢れるね!

嫁さん
嫁さん

皮(ぬか)がやや厚めで噛み応えがある。

でも硬い!ってほどでもないかな。ほどよい食感。

スタコジ
スタコジ

皮の固さは「縁結び」に近いかな。

固さが気になる人はリゾットにするといいかも。

噛むほどに内側から甘味・うま味が出てきます。

やはり大粒の低アミロース・低たんぱく質のもっちりとした甘さもありますが、皮(かわ)も厚みがあるのでそれが噛み応え、香ばしい香りのアクセントになっていますね。

嫁さん
嫁さん

柔らかめのお米に、食感のある皮で覆われてる感じ。

噛む力が弱い女性や子供は水加減多めでもいいかも。

スタコジ
スタコジ

分づき米にして少し削るのもいいね。

玄米の皮(ぬか)の厚みが気にある人はリゾットがおすすめ

森のくまさんのお米自体はもっちりやわからくて食べやすいのですが、人によっては皮の厚さのほうが気になるかもしれません。

そんな場合は、玄米リゾットにするのがおすすめ

以前、皮に厚みのある同じタイプの「縁結び」をリゾットにした時の様子↓

水分を足して煮込むことで食感も柔らかくなり、簡単にできてアレンジ幅も広いのでぜひお試しください↓

玄米リゾットのアレンジに役立つレシピ本↓

お弁当で冷えた状態でも試してみる

炊きたてだけでなく、お弁当で冷えた状態でも試してみました。

嫁さん
嫁さん

炊きたてよりさっくり感が増したかな。

食感は固めになったね。

スタコジ
スタコジ

炊きたてだと甘さが際立つから、冷めて落ち着いてスッキリした味になったね。

全然悪くないんだけど、森のくまさんは炊きたてのほうが私はいいと思う

冷めて甘味が落ち着くと、雑味の少ないスッキリとした部分が際立ちます。

これはこれで食べやすいのですが、皮の厚さにより多少はさっくりと固く締まる印象もあります。

冷めた状態も決して悪くはないのですが、どちらかというと炊きたてホカホカのほうがバランスはいいですね。

スタコジ
スタコジ

お弁当派の人は冷めてからがおいしいお米も試してみてください↓

お弁当でうまい!冷めてからが本領発揮の農林1号 玄米レビュー!
お弁当でうまい!冷めてからが本領発揮の農林1号 玄米レビュー!
【玄米】いのちの壱を計測機を使って徹底分析【贈答用にも大人気】
【玄米】いのちの壱を計測機を使って徹底分析【贈答用にも大人気】

森のくまさんがおすすめなのはこんな人!

森のくまさんの玄米レビューをまとめるとこんな感じです↓

森のくまさんの玄米レビュー

■粒立ち 

やや柔らかめ、水分量でさっくり感も出せる

■粘り 

コシヒカリと同等

■甘み

 てんさい糖のようなコクのある甘み

■うま味

 うま味もあり、卵かけご飯などシンプルな食べ方に〇

■冷めた時

 もっちり感は持続、ややさっぱりする

■玄米で食べた時

皮(ぬか)が厚め。固い場合はリゾットやおじやが〇

… 個人的見解です

  • 主に家で炊きたてを食べる
  • 甘さがあり、さっくり粒感を楽しみたい
  • 玄米リゾットなど洋風アレンジに使いたい

炊きたてと冷えた状態では、皮が厚いぶんシャッキリ感がより際立ち、人によっては固く感じるような印象を受けました。

対して、炊きたてのホクホクとして甘やかな状態は「おいしい! 」のひと言!

お弁当が悪いとは言いませんが、炊きたての方が森のくまさんの長所が際立つと感じます。

味自体にクセはないのでリゾットやパエリアに洋風アレンジもいいですね。

甘みとうま味のバランスも良いのでどんな料理にも合うので、ぜひお好みに合わせてみてほしいです。

おいしくて毎日食べたくなる白米・玄米を探すなら、食べチョクがおすすめ!

スーパーや食品量販店ではお米の品揃えはあまり多くありませんよね。

そこで、おいしくて毎日でも食べたくなるようなお米を探すなら、産直サイトがおすすめです。

食べチョク公式ページ紹介

産直サイトのメリット①:豊富なラインナップ

一般のスーパーや食品量販店だと、お米の取り扱いは数種類、それが玄米になるともっと少なくなりますよね。

一方、ネット通販なら数多くの全国各地の銘柄が選べて、玄米もスーパーとは比べ物にならないくらい豊富です。

栽培方法など細かい検索に便利なタグ機能付き

さらに出品者は生産者自身、産地直送でこだわりの栽培方法のお米がすぐに見つかります。

お得なクーポン情報・万が一傷んだ品が届いた時の対処法はコチラ↓

食べチョクのデメリットは?「やばい」と噂される食べチョクで本当に買うべき品は…
食べチョクのデメリットは?「やばい」と噂される食べチョクで本当に買うべき品は…

玄米に興味がある方は食べ物の安全性や味にこだわりたい人が大半だと思いますので、こだわり食材を見つけるのに産直サイトはうってつけです。

産直サイトのメリット②:重たい思いをしなくていい

産直サイトのメリット②:重たい思いをしなくていい

産直サイトには穫れたて新鮮な野菜・海産物も豊富ですが、私としてはお米こそ産直サイトで購入すべきだと思っています。

豊富なラインナップもそうですが、お米は日用品の中でも重たいものですよね。

そこでお米だけでも配達に頼ることで、重たい思いしなくてもおいしいお米を好きな時に届けてくれるのがうれしいメリットです。

  • ご高齢の世帯
  • マンションの高層階に住んでる
  • 家から駐車場が離れている

こうした世帯の人にはぜひお米だけでもネット通販を使ってみるのをおすすめします。

お米、特に玄米を探すとなるとお住まいの近隣にお米専門店でもない限り難しいので、ぜひ産直サイトを活用しておいしく楽しい玄米生活に役立ててみてください!

\森のくまさんを食べチョクで探すなら/

食べチョク公式ページに飛びます

その他銘柄のレビューはコチラ↓

産直サイトでよく見る自家採種って?おいらせ夢ロマンをレビュー&自家採種米を解説
産直サイトでよく見る自家採種って?おいらせ夢ロマンをレビュー&自家採種米を解説
バランス◎!あっさりだけど甘さもしっかり ゆめしなの 玄米レビュー
バランス◎!あっさりだけど甘さもしっかり ゆめしなの 玄米レビュー
お弁当でうまい!冷めてからが本領発揮の農林1号 玄米レビュー!
お弁当でうまい!冷めてからが本領発揮の農林1号 玄米レビュー!

厳選産直サイトの徹底比較はコチラ↓

【2023年最新】産直サイトを徹底比較!絶対おすすめ産直サイト【食べチョクvs坂ノ途中】
【2023年最新】産直サイトを徹底比較!絶対おすすめ産直サイト【食べチョクvs坂ノ途中】
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました